一般事業主行動計画の公表
株式会社ビット・エイは、次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を公表します。
一般事業主行動計画とは
企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、(1)計画期間、(2)目標、(3)目標達成のための対策及びその実施時期を定めるものです。
株式会社ビット・エイ行動計画
仕事と育児の両立支援制度を充実させ、誰もが個々の能力を十分に発揮できる働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 2025年4月1日~2028年3月31日 2.内容
目標1 | 計画期間内における男性育児休業取得率を30%以上とする。(次世代法)
対策●2025年4月~配偶者が出産を控えている男性社員に対して個別面談を実施し、制度や補助金などを案内する。 ●2025年4月~ 男女問わず育休を取れるよう社員の意識改革をするため社内勉強会を実施する。 |
---|---|
目標2 | 全従業員の法定時間外・法定休日労働時間の月平均を10時間未満とする。(次世代法・女活法)
対策●2025年4月~法定時間外労働の見える化をし、部署内で均等化を図る。 ●2025年4月~ 休業者の業務カバー者の法定時間外労働が増加しないよう、体制(代替要員の確保、業務体制の見直し、複数担当者制)を整える。 |
目標3 | 年次有給休暇の年間平均取得日数を10日以上とする。(次世代法・女活法)
対策●2025年4月~毎月有給休暇の取得状況を社内周知し、取得を推進する。 |
以上