ビット・エイでは「ジョブローテーション」という制度を導入しています。
ジョブローテーションとは、いろいろな部署を異動して業務の経験を積むことが出来る制度です。
社員コースによって異なりますが、システム系、デザイン系、管理・営業と幅広く挑戦することが出来ます。
また、部署を回ることで多くの人と関わることになり、仕事をする上で助け合う仲間ができ、自分の成長にも繋がります。
ジョブローテーションをした新人
地域限定総合職 管理部⇒デザイン部
K.Mさん (新潟薬科大学出身)
入社1年目の12月にジョブローテーションを経験しました!
学生の頃、将来いろいろな事に挑戦したいと考えていました。総合職を選ぶことにより、元々興味のあったシステム系だけでなく、デザインや管理営業など幅広く挑戦することができ、楽しそうだと思っていました。
管理部ではExcelを使うことが多く、関数の使い方を先輩に聞いて作業をしていました。部署が変わってもExcelは使うので、その経験が活きています!また、デザインの部署では新しく挑戦することが多く、毎日が刺激的です!
社内での人脈が増え、会話をすることが多くなりました。今まで人と話すときに緊張していましたが、多くの人と関わることで少しずつ緊張せず話せるようになってきました。
私のようにシステム、デザイン、管理営業に興味がある人はぜひ総合職へ!中には一つの職種だけに興味がある人もいると思います。そんな方は専門職を選ぶことで同じ職種内でJOBローテションすることが出来ます。
ジョブローテーションを通じて、業務内容や部署の人たちなど、多くのことが変わりました。この変化を通じて自分自身が新しい挑戦をすることの出来る場だと思います。